ダルシマーと歌で奏でる〜ルネサンスの風〜
【日時】
11月19日(日)
13:30開場
14:00開演
【料金】
前売り予約2,500円(ケーキ・ドリンク付き)
当日予約にはケーキは付きません。
【出演者】
谷野裕子(ソプラノ)
木下加寿子(ハンマーダルシマー・プサルテリウム)
【プロフィール】
谷野 裕子 たにの ひろこ(ソプラノ)
大阪大学工学部卒業。米田葉子、渡邊由美子、田中千都子の各氏に師事。英国歌曲を、波多野睦美氏のセミナーにて学ぶ。桐蔭高校音楽部、大阪大学混声合唱団、松蔭室内合唱団などを経て、現在、日本テレマン協会室内合唱団、森ノ宮ライゼコールに所属。「パーセル・トラヴァ-ス」シリーズを中心に、主に阪神間での、ソロ、アンサンブル活動のほか、近年、和歌山・奈良でのルネサンス、バロック演奏活動にも力を注いでいる。和歌山市出身。西宮市在住。
木下加寿子(ハンマーダルシマー・プサルテリウム)
民族音楽やクラシック音楽をダルシマー用にアレンジする一方、イメージ曲の創作など詩情豊かな独自の音楽を作り出している。北欧・アイルランド・バルカン音楽や中世音楽も演奏している。
音と絵本のコンサートを全国で展開する「メリーチューン」とダルシマーデュオ「K#」と東京ユニット「メリーストリングス」に所属。
ソプラノ歌手谷野裕子やギタリスト田郷祐樹、ハープ奏者粉川登志子とも共演している。
2007年 ドイツ・2014年 イギリスで開催された世界打弦楽器音楽祭に出演し好評を得る。2014年東京在住青木陽子とのダルシマーデュオ
メリーストリングスでCD「Tendrils of Sound」をリリース。
2016年ハープの一之澤嘉子とのメリーチューンでCD
「Oriental」をリリース。
2018年 NHKぐるっと関西出演。
2019年きのくに音楽祭出演。
全日本ピアノ指導者協会、世界・日本打弦楽器協会所属。
⭐ハンマーダルシマーはピアノの原型と言われている打弦楽器です。
木のバチで細い金属弦を打弦して演奏します。
プサルテリウムは古代から中世にかけてヨーロッパで演奏された撥弦楽器です。
ソプラノ歌手の谷野裕子さんの澄み切った歌声とともにお楽しみください。